サウナ好きのサウナ情報発信
サウナにいかないと良さはわからない
お風呂

関空から一駅!癒しの銭湯サウナ「りんくうの湯」/旅の疲れにどうですか?

今回は人気の炭酸泉があり、サウナも良いとの情報を得たのでりんくうの湯に挑んできました!
ここは関西空港から一駅の所に位置していて、旅で疲れた人や観光客もたくさん来る人気の温浴施設になります!

銭湯サウナに行く時に僕が思う疑問なのですか

銭湯サウナって暑さ的に微妙じゃない?
サウナに力入れてるところって少ないよね、、、。
お手軽な金額で行きたいなー〜ー

などの個人的な疑問があるのですが皆様はどうでしょうか??
この記事ではそんな疑問を解決できるような、銭湯サウナの一つ「りんくうの湯」の体験レビューを書いております!

そんなレビューをさしていただく僕は4年ほどサウナに通い続けているはると申します!多い時は週3−4回ほどサウナにどハマりしているサウナーです!
何事もすぐに飽きる僕ですがサウナだけは長年愛用しています。
サウナの魅力や知識を少しでも多くの人に知って頂きたいと思い「ほのぼのサウナ」というブログを立ち上げました

お店の概要について

施設名 りんくうの湯
施設タイプ 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設)
住所 大阪府 泉佐野市 りんくう往来南3
アクセス りんくうタウン駅徒歩5分。
駐車場 ショッピングモール隣接のため停められる サウナ利用で5時間まで無料
TEL 072-469-4196
HP https://rinkunoyu.jp/
定休日 なし
営業時間 月曜日 09:00〜24:00
火曜日 09:00〜24:00
水曜日 09:00〜24:00
木曜日 09:00〜24:00
金曜日 09:00〜24:00
土曜日 09:00〜24:00
日曜日 07:00〜24:00
祝日は朝風呂営業がある為7時から0時まで営業。
最終受付は23時15分(全曜日共通)

料金

ご入浴コース

料金(税込) 備考
大人(中学生以上) 680円 サウナ・3万冊コミック読み放題付き
小人(5歳~小学生)340円 同上
幼児(3歳・4歳)230円 同上
2歳以下 無料

ゆったりコース

料金(税込) 含まれるサービス
大人(中学生以上)1,000円 ご入浴、サウナ、3万冊コミック読み放題、レンタルフェイスタオル、館内着、TV付リクライナー、インターネットブース
小人(5歳~小学生)560円 同上

※ゆったりコースは5歳以上の方のみご利用いただけます。

岩盤ゆったりコース

料金(税込) 含まれるサービス
大人(中学生以上)1,310円 ご入浴、サウナ、3万冊コミック読み放題、レンタルフェイスタオル、TV付リクライナー、インターネットブース、岩盤浴、岩盤浴衣
小人(5歳~小学生)760円 同上

※岩盤ゆったりコースも5歳以上の方のみご利用いただけます。

各コースには、サウナや3万冊のコミック読み放題が含まれており、リラックスした時間をお過ごしいただけます。 ゆったりコースや岩盤ゆったりコースでは、さらに快適な設備やサービスが追加されており、より充実したひとときをお楽しみいただけます。 ご家族やお友達と一緒に、ぜひご利用ください。

お得な入浴方法


こういったお得な割引券を定期的に発券してくれてるみたいです。
発行する日とかは分からないので行ってみてのお楽しみみたいです、、、。
また、Webクーポンというものがあるみたいで最大22%もお得になるものがあると発見しました!上記のホームページから取れるのでそちらも是非活用してみてください

人気の炭酸泉とは?

こちらの炭酸泉は人工的に炭酸ガスを溶解して作られている主浴になります
溶解した炭酸ガスは血管を拡張させて、血流を促進し体の芯から温めてくれます。
効能としては肩こり、腰痛・冷え性・疲れなどに効果的です!
体感温度的には37度くらいなので5分ぐらい入っても全然のぼせなかったので、ゆっくり入れて芯まで温まる事ができました

広めのサウナ室


りんくうの湯公式サイトから引用

雰囲気

木材 ヒノキ
タイプ ドライサウナ
テレビ あり(チャンネル変更不可)
収容人数 約20人
はる
はる
3段タイプで横は5人は座れる大きめのサウナ室になります!
右側にストーン石が一つあるタイプです

温度と湿度

温度 90度
湿度 10−20パーセント
ロウリューあり アウフグース
        スタイル:うちわ
男子 8:00・12:00・16:00・20:00
女子 9:00・13:00・17:00・21:00

感想

銭湯サウナだからそんな暑くないだろうと思い入ってみると、体感的にもきちんと90度くらいあるなって感じで暑かったです!ロウリューはアロマ水をストーンに2回かける式で、一回めは全体的にうちわで熱風を扇ぎ、2回目からは一人一人扇いでくれる珍しいタイプでした!この2回目の扇ぎがめちゃくちゃ暑くて少し痛いくらいでした。。アロマは定期的に変わるのでそちらも楽しみながらサウナに入れるのも良いなと〜思いました

適温すぎる水風呂


りんくうの湯公式サイトから引用

雰囲気

種類 ひのきタイプの正方形型
作り 入りやすい2段タイプ
収容人数 4人
動線 サウナ室から3歩
はる
はる
出たすぐの所に汗をながすシャワーが設置されているので最短で行ける距離でした

温度

温度 17−18度

7・8月は「クール風呂」が開催されています。
メントール入りになるので一段階変わった水風呂を楽しめます!

感想

ロウリュー後に水風呂入ろうとすると収容人数4人ほどの小さめの水風呂になるので入れなくなる可能性があります!なので少し時間をずらしてあげるとスムーズに水風呂に入水できます!
17−18度は適温で、10度以下は冷たすぎるので体が芯まで冷えないのであまりおすすめはしません!
りんくうの湯の水風呂はじーーっくり入れる温度なので水の羽衣を十分に感じれると思います!

ととのいスペースが充実


りんくうの湯公式サイトから引用

雰囲気

タイプ デッキチェア: 5席 ベンチ: 1席 寝転べるイス(フルフラット可): 6席
空間  鳥の囀りが聞こえてくる心地よい空間
景色 寝転ベルいすの方は空が見える
   デッキチェアーはビルが見える
マナー ととのいが終わったらかけ湯をしましょう

感想 

銭湯サウナとは思えないほどのととのいスペースが充実していてびっくりしました!
寝転べる椅子は網目型の瞬時に乾くタイプでほぼ水平になれたので、ととのいに没頭できました!
デッキチェアーは足を置く場所も全てに付属しており、そこに足を置くととのいもたまらんでした、、。

3万冊の漫画読み放題


入浴680円のコースでも読むことができる漫画読み放題サービスのコミックコーナになります!
施設内どこでも読むことが可能になるのでゆっくり読めるなと思いました!
懐かしい漫画から最新話の漫画・マガジン・ジャンプなどもあってかなり充実していました。気づいたら3時間くらい読んでました

サ飯も充実


サウナに結構力入れてるなーと思った一つがこの堂々と宣伝しているサウナ飯でした!
サウナドリンクはなかったのですが、ととのい後の体にガツンとくるようなメニューがありました。写真はないのですが僕は石焼麻婆豆腐膳を食べました。
ピリッとした辛さと熱々の麻婆がたまらなく美味しくて、本格的なスパイシーなお味でした。丼物大盛無料で、定食・膳はご飯おかわり無料だったので3杯食べてしまいました!おすすめのサウナ飯です

りんくうの湯のいい所

リーズナブルな値段でゆっくりできる

入浴コース680円で何時間でも入れるのは安いなと思いました!
漫画を読んで、またサウナにも入れるのでリピート確定ですね。岩盤浴コースだとカップルでも一緒に入れるのでデートにも良いなーって思います

サウナに力を入れている

サウナ飯に定期的にロウリューと、ととのいスペースの充実を見ると結構サ活するには最高の空間だと思いませんか?
あまり銭湯サウナでは見られない、サービス感があるので僕は好きでした!
サウナ室も結構大きいですがきちんと熱かったので物足りなさとかはなかったです

りんくうの良くない所

ととのいスペースまで少し遠い

サウナ室から水風呂までの動線は完璧なのですが、ととのいスペースまでが少し遠いです。。。「真正ととのいタイム」が約2分と言われている中で20秒ほどかかってしまいます。
なので最短で行ける動線を確保して、出来るだけ早く移動するのがが良いでしょう!

冷水機が脱衣所の所にある

理想としてはサウナ室の近くがありがたいです。
なぜなら、外に出ることで体温が下がってしまうのと、少し手間だなと思ってしまいました。
サウナ室の横か近くにあると水分補給してからサウナに行けるので、動線としては完璧なのにと思いました。
なので脱衣所にあるのはあまり好まないです。

まとめ

「りんくうの湯」はとても居心地の良い空間でした!
なぜなら、今時1000円以内でサウナ込みで長い時間ゆっくりできる所が少ないからです。
漫画も読み放題で、サウナの居心地も良くまた行きたいと思わしてくれる施設でした!!ご飯もおかわり自由で美味しくととのい後の体に染みるサウナ飯でした!
皆様もぜひ旅の疲れにいかがでしょうか?

ととのい度⭐️⭐️⭐️⭐️

ABOUT ME
haruyukitan
サウナ〜歴4年の25歳のはると言います! 周りにサウナの魅力って何?サウナって行ったことないってよく聞かれるので、少しでもサウナの魅力が伝われば良いなと思いブログを始めました! 自分の知識やオススメのサウナ施設・温浴施設に併設されているサウナの情報発信を軸に運営さして頂きます

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です